最新技術を用いて、
システム開発の革新をリードする。

蒋 宗孝Chang Jyonghyo

マルチクラウドインテグレーション事業本部 | 2015年入社

蒋 宗孝Chang Jyonghyo

マルチクラウドインテグレーション事業本部 | 2015年入社

様々なタイプの社員がいるのがNRI

私がNRIへ興味を持ったのは、大学院1年生の時にインターンシップに参加したことがきっかけです。
仕事に対する姿勢はもちろんのこと、技術的にも非常にレベルの高い方が多く魅力を感じました。働き方にメリハリが付いており、ランチや飲み会などでは真面目な話から砕けた話まで様々な話で盛り上がったことも印象的でした。「同じ職場でこのような優秀な方々と一緒に働きたい」と感じ、志望度が高まりました。
入社してからは、社内の大規模プロジェクト向けに開発業務の生産性を向上させるための製品導入や、社外へ製品を販売するための営業や導入支援を行っています。
そういった仕事をしながら感じるのは、やはりNRIの「人材」の厚さだと思います。
豊富な知識、洞察力、課題解決能力など多岐にわたる能力を持っている方が多く、また、開発が得意なメンバ、提案が得意なメンバ等、様々なタイプのメンバが在籍しており、先輩・後輩問わず尊敬できる方が多い点が魅力的です。

技術を核にシステム開発の革新をリード

様々なものがIT化されている昨今、システム開発はより一層大規模化・複雑化しています。お客様に新しい価値や体験をより早く・より品質高くお届けするには、システム開発をいかに効率化するかがカギとなります。ときに数百名を超えるメンバがシステム開発に携わることもあり、メンバ間のコミュニケーションやスケジュール管理・システムのソースコード管理などは非常に難しいものになります。
私の所属する部署は技術を核にスピーディなシステム開発を実現することをミッションとしており、R&Dなどで知見を得た新しい技術・ツール・開発手法を大規模なシステム開発プロジェクトに導入・適用しています。その中で私は製品開発チームに所属し、これまでの導入支援などで培った経験・ノウハウを活かし新しい製品を開発し導入する業務に携わっています。
導入にあたって心に留めておくべきことは、単純に新しい技術を使うだけではシステム開発は効率化できないということです。プロジェクト毎のシステム開発の特徴や状況を把握し、「いかにして技術を活用していくか」「どのように現場に適用するか」を考え抜く必要があります。技術力と適応力、二つの能力を発揮してシステム開発の革新を牽引していく、私はそこにやりがいを感じています。

思い立ったが吉日

今後は製品開発だけではなく、新規事業の立ち上げに携わっていきたいと考えています。製品開発や現場への導入支援といった活動を通じて、「様々な要素技術」や「技術を実際に適用する際のノウハウ」など新規事業立ち上げのための基礎が固められたと感じています。これらを活かし、もっと向上させていき、ゆくゆくは顧客の求める新しいサービスを生み出していきたいです。
そのために、普段、良いアイデアや改善案など、自分の中で「これだ」と思ったことに対しては口に出すだけでなく、実現に向けてすぐに動くようにしています。そのうえで心がけていることは、一人で猛進するわけではなく実現に向けて、「どのような道筋で進めばよいか」を考え適切な方に相談・アドバイスをもらうようにすることです。より良いものにし、新しい事業に発展させることを意識しながら、一人で進むのではなく周りを巻き込み「チーム」として推進することを心がけています。

※内容はインタビュー当時のものです。