ベンチャーらしい組織で、
若くから大きな裁量を持って
チャレンジしていける。

藤澤 志寿加Shizuka Fujisawa

NRIセキュアテクノロジーズ ソフトウェア事業本部 | 2012年入社

藤澤 志寿加Shizuka Fujisawa

NRIセキュアテクノロジーズ ソフトウェア事業本部 | 2012年入社

モノづくりができる。

就職活動を始めた当初は漠然と「モノづくり」をしたいと考えていました。そのため、最初はメーカーを中心に活動していました。その中で先輩からNRIの説明をきく機会があり、そこでシステムエンジニアという仕事は形になっているモノだけでなく、システムという自分たちが当たり前に使っていて気が付かない中の仕組みを考え、モノづくりを行っていると教えていただき、興味が沸いたのを今でも覚えています。

システムエンジニアの仕事を理解するためにNRIのホームページを見て、証券会社や銀行など金融機関向けのデファクトスタンダードとなっているシステムを作っていることを知り、自分の力でどこまで世の中に大きな影響を与えられるか、どこまで自分の力が通用するのかを試してみたいと思うようになり、入社することを決めました。

裁量を持って仕事が進められる。

現在、私はNRIセキュアテクノロジーズでセキュリティ関連のプロダクト開発を担当しています。具体的には、昨今情報漏洩についての問題が多数発生している中で、それを防止するため、IT部門の開発者や運用担当者が本番サーバにアクセスするときに、誰がいつどのサーバにアクセスし、どんなオペレーションを行ったかを管理、制御、監査することのできる特権IDのアクセス管理ツール(SecureCube AccessCheck)を提供しています。

ただ管理、制御、監査するためのツールを作るのではなく、実際に利用するユーザーがストレスなく利用できるように機能のレイアウトや操作性などを検討し、スケジュールの策定、設計・構築からリリースまでをチームで進めていきます。時には自分でプログラミングやテストをすることもあり、モノづくりにきちんと関わっている実感があります。

自社製品であるため、ユーザーのフィードバックやセキュリティの動向を検討しながら、新規機能の企画や、セキュリティ脆弱性の発表に対する対応も行っています。NRI・NRIセキュアは仕事の段取りを立てるところから完遂するところまで、個人の裁量に任されることが多いです。そのため、責任も大きいですが、何をするべきかどうしたいかを考えて、自分で仕事をデザインできるので、やりがいがあります。また、営業からプロダクトの設計、構築、運用まで行い、顧客からの直接の声を聞きながらモノづくりができ、いろいろな工程が経験できることがモチベーションにつながっています。

NRIセキュアテクノロジーズの特徴。

NRIセキュアテクノロジーズは、NRIの社内ベンチャーから戦略的にグループ会社になった部隊です。そのため、ベンチャーらしさとNRIのDNAがミックスされていると感じます。一人ひとりが高い専門性を発揮し、個人に与えられた大きな裁量のもと業務を進めていきます。入社当時からセキュリティに詳しい人もたくさんいますが、知識はないけれどもセキュリティに携わりたいと考えて入社した人もたくさんいます。入社後に充実した研修やOJTを経て、1年もすれば小規模なテーマのリーダーとして活躍できます。自分の知識の幅を広げつつ、新しいことにチャレンジしたい方にはもってこいだと思います。是非、自分で境界線を引かず、チャレンジしてください。セキュリティに興味があり、挑戦する気概のある人と一緒にセキュリティ業界を良くしていきたいです。

※内容はインタビュー当時のものです。