野村総合研究所(NRI)の基礎データ
- 社名
- 株式会社野村総合研究所
- 英文社名
- Nomura Research Institute, Ltd.
- 業務内容
- ◆コンサルティング
◆金融ITソリューション
◆産業ITソリューション
◆IT基盤サービス
- 創業
- 1965年4月1日
- 資本金
- 193億円
- 売上高
- 4,714億円(2018年3月期)
- 従業員
- 6,130人(NRIグループ12,708人) 2018年3月31日現在
- 代表者
- 代表取締役社長 此本 臣吾
- 国内営業所
- 東京、横浜、名古屋、大阪、札幌、福岡など
- 海外拠点
- ニューヨーク、ロンドン、モスクワ、北京、上海、香港、大連、シンガポール、ソウル、インド、タイ、インドネシアなど
- NRIグループ
- NRIネットコム、NRIセキュアテクノロジーズ、NRIサイバーパテント、NRIワークプレイスサービス、NRIデータiテック、NRI社会情報システム、NRIプロセスイノベーション、NRIシステムテクノ、だいこう証券ビジネス、NRIみらい、日本智明創発ソフト、ブライアリー・アンド・パートナーズ・ジャパン、カッター・アソシエイツ、NRIリテールネクスト、NRIデジタル
NRIでは、ナビゲーション、ソリューションそれぞれのサービスを突き詰めていく中で、専門性が特化されてきた分野については、積極的に分社化しています。各社が一歩先の技術、サービスを追求することでグループ全体の総合力を上げ、顧客の多面的なニーズに応えています。ここでは8社を紹介します。
NRIセキュアテクノロジーズ
企業や政府機関が直面している、人や組織、情報システムなどのセキュリティにかかわる課題の解決を支援しています。具体的には、セキュリティに関するルールの策定、情報システムの安全性評価、サイバー攻撃監視と分析・対応、セキュリティ製品・サービスの企画開発の他、セキュリティ教育や提言活動などを行っています。
詳細はこちらNRIネットコム
Webの黎明期である1991年に誕生したNRIネットコムは、Web戦略立案・コンサルティング、デジタルマーケティング、Webシステム・Webサイトの企画、設計、開発、運用、Webデザイン、基盤構築、クラウドサービス、スマートフォン・タブレット向けアプリケーション開発など、さまざまなWebソリューションを展開しています。
詳細はこちらNRIデータ i テック
ITインフラ構築・サポートに特化したサービスを展開しているのがNRIデータ i テックです。ITの進歩が加速化するなか、顧客の利用環境やニーズに応じて常に快適で信頼性の高い IT環境をワンストップで提供しています。
詳細はこちらNRIサイバーパテント
特許などの知的財産情報を提供して顧客の特許戦略を支援しているのがNRIサイバーパテントです。インターネットによる特許情報の検索・閲覧サービスや特許の出願・維持管理を行う業務管理システムなど顧客の知財業務、技術開発戦略を支援するITソリューションサービスを提供しています。
詳細はこちらNRIシステムテクノ
味の素グループ各社における情報システムの企画・開発・運用を一手に担っています。
グローバルに事業展開する味の素グループのビジネスを熟知した上で、「ITでお客様の企業価値向上に貢献すること」を使命とし、お客様に最適なシステム提案を行っています。
だいこう証券ビジネス
株式会社だいこう証券ビジネスは、金融機関における証券関連の事務をトータルに支援する会社です。口座開設などの事務処理から、約定、清算、さらには証券会社そのものを設立するコンサルティングに至るまで、幅広い証券サービスを一貫して提供することで、顧客である金融機関が「顧客への直接的なサービス」に専念できる環境作りをお手伝いしています。
詳細はこちらNRIみらい
障がい者の雇用を通じて、社会で支援を求めている人々に就労機会を提供し、彼らの成長と自立を支援しています。ヘルスキーピング、オフィス向けのサービス業務、ビジネス向けのサポート業務に加えて、障がい者雇用の調査研究と情報発信も行っています。
詳細はこちらNRIデジタル
ビジネスコンサルティング、ITソリューション開発、データアナリティクスサービスを一体運営することで、企業と社会のデジタル化を実現・推進しているのがNRIデジタルです。オープンイノベーションにより、先端ビジネスモデルやソリューションの探索・活用も積極的に推進しています。
詳細はこちら さらに詳しく知りたい方はこちら